WordCamp Japan 2021 の感想レポート~リアルとの違いは?・よかったと思ったことなどまとめ

[ad01]
  • URLをコピーしました!

ついにやってきたWordCamp Japan 2021!今回はその感想などをレポートしようと思います。

よかったら、ゆっくり見ていってね!

目次
[ad01]

今年のWordCampはオンラインでの開催

今年はオンラインの開催で、これまではTokyoだったりOsakaだったり地名でしたが、今回は地域などは関係なくJapanでの開催ということでサイトも「和」のテイストで素敵なサイトです。筆を持っているわぷーかっこかわいい……!

オンラインでの開催なので仮にもし「申し込みし忘れてしまった!」っというときでも、すぐに参加ができるというめちゃくちゃ便利ですよね。私は普段WordCamp参加する時、片道で2時間以上かかります。なので、どうしても懇親会も途中で帰るということもあったのですが、「あ、ちょっと今時間空いたからのぞいてみよう」ということができました。

セッションについての感想

配信はいつでも見直せるのでありがたいですね。全部を書いてしまうと動画を見なくなってしまうので、気になたことなどをざっくり書いています。

DAY 1 / Spring トラック

変わりゆくブロックエディターにどうすれば対応していけるのか×ブロックエディターを用いたWEBサイト開発とカスタムフィールドのあり方を考える。

特に自作でワードプレステーマを作っているので気になっていたSWELL(このブログでも使っています)の制作された了さんとToro_Unitさんのお話。最近は、ブロックエディターは対応しないようにしようとか「難しそう!」「大変そう!」とどちらかというと諦め気味だったのですが、「勉強のためにも、作ってみようかなぁ」と思いました(だいぶ時間がかかりそうだけど)。

これまでACFで作っていたところもあったのですが、今後のことを考えると対応できるようになっておかないと……。やばい。プラグインやテーマなどを駆使するのも選択肢としてありですね。

なんでもない日にほんの少しの特別(コントリビュート)を

大変恥ずかしながら、WordPressを長年使っていたのに、コントリビュートなどの参加をしていませんでした……。少しずつ何かしら貢献できるようにしたいなと思いました。コントリビューターデイは顔出しありっぽいので、それ以外のフォーラムだったりなどなど貢献できるところを自分なりに見つけて貢献したいなと思いました。こういった感想ブログを書くのも貢献ですよね。

DAY 1 / Summer トラック

今日からウェブ担当になったあなたへ、ウェブ解析その前に!

ウェブ担当というかマーケ担当というか広報担当などにもチェックして良いと思うセッション。言語化大事ですね。

そのサイト薬機法違反かも!ウェブサイト制作者・運営者が知っておくべきNG事例と学習のための最初の一歩

某YouTuberさんなどで、薬機法がより注目されるようになったと思います。そんな薬機法についての勉強方法やサイトなどをどのように勉強したら良いかというのを解説していただきました。

私はブログなども書くので、知らない間にアウトになっている場合も無きにしもあらずなので、知識を少しずつ付けていきたいなと思いました。

セッションの感想は、見直しつつどんどん増やしていこうと思います。

参加してよかったと感じたところ

交流スペースoViceで、リアルのような交流が可能に

今回交流スペースとして初めてoViceを利用しました。使い方説明をみて、いざ潜入。

顔出しにかなり抵抗がある人なので顔出しをしなくても、アイコンでできるのが個人的には良かったです。

最初入ったときに相手の声は聞こえるのに、こちら側の声が聞こえなさそうだったので、スタッフの方に教えていただきできるようになりました。別の日にに使ったときは、最初音声がオフになっている事に全く気が付かず、なにか喋ってるみたいだけれど私に聞こえない……どうして?ということが起きていました。恥ずかしいー……。お騒がせいたしました。

最初は使い方がわからず戸惑うこともありますが、使い方がわかると楽しくなりますね。

私のパソコンのスペックが低いので、さすがにPhotoshopなど重たいものと併用するとだめっぽいですね(普段でもPhotoshopやろうとすると、もっさりしているので…)。

仕事がわーわー来ていてそっちに集中していたので、ライブビューイングやっていたの!?交流会遅くまでやっているの?ということをあとから気づいたので、ちょっともったいないことしちゃったなーと反省しました。

スポンサーブースのツアーもいつも何かのセッションをやっているときに行っていたので「いきたいけど…時間がかぶってていけない!」ということがあったのですが、今回はかぶるということもなかったですし、新しい情報を知ることができたので良かったです。

あわせて、ツイートなどが楽に感じた(これは私だけかもしれない…)

Twitterなどでフォローしているけれど実際にあったことがない方などとも交流ができたり、oViceとアイコンを同じにしていたので「あ、oViceでお話した人だー!見かけた人だー!」と積極的にフォローしに行くことができたので、楽しかったです。

リアルだと、セッションの方に直接リプ送ったりとかもあんまりしなかったのですが、積極的に動きやすかった気がします(気のせいかもしれませんが)。また、リアルだと場所に制限があり、会場の場所によってはそもそもパソコンを開くのが難しかったりして、都度スマホでツイートというのがちょっと面倒に感じていました。

今回のようなオンラインだと、周りのことも気を使うこともしなくてすみますし、その場で即気づいたことをツイートできたりするので、楽に感じました。

運営の大変さ・楽しさがわかりやすかった

運営の皆様本当にお疲れさまでした

オンラインはオンラインで便利なところもありますが、オンラインでの大変なところがあったのではと思います。

また今回は一週間の開催とのことで、私のようにoViceを初めて使う方に説明をしたりや参加している方のことを気遣ったりなどしてとても神経などを使ったのではと感じて感謝しかありません……!

今まで、WordCampに参加していましたがこういう運営の大変さ・楽しさなどのリアルな話が聞けたのははじめてなのでは……?と思いました。

本当にお疲れさまでした。

こうしておけばよかったなと言う後悔と反省

次回への反省といいますか、こうしておけばよかったなーということがいくつかありました。

他案件とタイミング的にかぶってしまった

今回直前になり他の案件などがかぶってしまい、ほとんど参加できませんでした(涙)

でも、オンラインで見返せるので非常に便利ですね。

oViceも22時までやっていることなどもあと知って、あーもうちょっと早めに知っておけばーよかったなぁと反省しました。

YouTubeアカウント

普段使っているYouTubeアカウントと、Twitter名・アイコン諸々が異なっていたので、直せばよかったなぁと反省。

「だれやねん」ってなってしまうので、統一すればよかったなぁと。びっくりしちゃいますよね。

長時間だと、ヘッドフォンは不向き

格好いいからと普段安くて大きいヘッドフォンをつかっていたのですが、イヤホンのような軽いもののほうが良かったなぁと。

実際にやってみて気がつくことってたくさんありますね。

WordPressに少しずつ貢献しようと感じたWordCampでした

最後の方に実行委員のお疲れ様会などがあり、WordCamp運営の大変さ・楽しそうだなーということをより知ることができました。

WordPressのMeetupも遠方なので……と諦めていたところもあったのですが、オンラインの開催もあるとのことで参加がしやすくなったので、タイミングが合えば参加していこうと思いました。

また、WordCampだと人が多くてという方はMeetupで慣れてからというのも良いのかなと感じました。実はMeetupも参加したことがないのですけれどね!

駆け出しでWordPressをはじめた方やWordPress使っている方は、WordCampなどに参加することをおすすめします。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事がよかったらシェアしてくれるとうれしいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はる(田宮榛乃)のアバター

はる(田宮榛乃)

フリーランスのはるです。ブログを書いたり、動画編集なども行っています。時短になるものや便利なWEBのツールなどを紹介しています!

目次